こんにちは!主人とともにFIREを夢見るアラフォー主婦まま美です(^_^)
冬休みの平日12月27日28日と一泊二日で久しぶりの家族旅行に行ってきました!大阪から島根へのレンタカーを借りての旅です。覚書をしつつこの記録が誰かのお役にたてればと金額やかかった費用など書いていきたいと思います。今回は、まま美家史上一番宿にお金をかけていい宿に泊まってしまいました!なんと家族四人で一泊10万2245円(税込)です!これが高いか安いかはあなた次第です(笑)
内訳
大人:3万3500円×2
子供A:2万3450円×1
子供D:2,500円×1
合計9万2950円→税込み10万2245円
子供A→7歳食事も大人とほぼ同じ
子供D→5歳アレルギーがあるので食事なし
子供のプランはABCDとあると思うので、内容と料金は相談になると思います。
ちなみに小学生になると食事抜きは選べないそうです。
なにわ一水お部屋編
今回は【公式】なにわ一水 (naniwa-i.com)さんに宿泊してきました。今回は旅先は明確ではなく、主人が独身時代から給料から天引きしていたJTBの積み立てが16万近くあったのでJTB経由でどこか行きたいと思っていたので、下の子がパッと写真をみてここに行きたいと行ったのがなにわ一水さんでした。
なにわ一水さんは12月に5階部分をリニューアルオープンしていてHPを見ていただくとわかりますが、ほんっとうにきれいで素敵なお部屋でした!大きな窓からは宍道湖が見え朝には宍道湖でのシジミ漁も見られます。お部屋も広々していて子供たちは大はしゃぎ!部屋のお風呂も展望風呂になっていて最高です!大人はそれで感動しますが、子供たちはひとしきりはしゃいだ後は、お部屋の大画面のテレビでYouTubeが見れることに感激していました!(笑)私もYouTubeが見れる宿に泊まったのは初めてです!アメニティも充実していて女性はテンションがあがります。ベットも大人二人と子供二人(7歳・5歳)でもゆったり眠ることができました。もし足りない時は畳にお布団も敷くことも可能だそうです。チェックアウトも11時でしたのでゆっくり朝風呂に入ることもできました。大きなお風呂の方は、コロナの関係で人数制限があるのでQRコードを読み込んで混雑状況をチェックしなければならないので面倒くさがり屋のまま美家としては出来なくて(笑)夜も朝もお部屋の展望風呂しか入りませんでしたが、それでも満足です。
なにわ一水食事編
食事は個室になっていてゆっくり楽しむことができます。コースになっているので次々と運ばれてくる料理にワクワクしました。特に島根牛のしゃぶしゃぶがとっても柔らかく美味しかったです!ただ7歳の息子にはコース料理は量が多くて主人が子供の分も食べてくれたのでお腹いっぱいのようでした(笑)小学生は食事抜きでは宿泊予約が出来ないので、卵アレルギーがあることをあらかじめ伝えて卵抜きで対応していただきました。5歳の娘は食事抜きで宿泊予約したので夜はお子様ランチ3,163円を注文しました。高級お子様ランチです(笑)5歳の娘はアレルギーが卵、小麦、ナッツ、魚とたくさんあるので朝ごはんはお子様ランチではなく、無料のご飯とお味噌汁があるとのことでそれと大人から食べれるものを分けて食べさせることができました。大人はお酒を一杯ずつ子供はジュース一杯ずつ注文しました。私の飲んだ生クレープフルーツサワーは一杯990円で高額ですが、これぞ生グレープフルーツサワー!って感じで美味しかったです!
宿泊費合計&まとめ
飲食代でトータル6,093円かかり、宿泊代と合計すると10万8338円になりました。本当は楽天トラベルとかだともっと安く泊まれたかもしれませんが、今回は主人のJTB積み立てを使いたかったので良しとしました。ホテルの人の対応も丁寧ですし、お部屋もお風呂も清潔感があり眺望も大満足でした。また泊まりたいと思える宿です。出発前はテレビのニュースで島根、鳥取もすごい雪という情報があったのでさすがにレンタカー借りての車の運転は危ないと思いキャンセルも悩みましたが、前日キャンセル料は4万1116円だったので、ただでは転べないと思い(笑)どこも観光しないで宿を目指してゆっくりいこうと主人が決断してくれて、結局なにわ一水までの道中雪は大したことなくて本当良かったです。諦めなくてよかった!
とりあえずの宿泊料金などのまとめでした。またレンタカー代やその他の費用はまたまとめようと思います!最後までお読みいただきありがとうございました(^_^)!
コメント